やたらプランが多いのが気になる : ホテルインターコンチネンタル東京ベイ
最近はほとんど利用しませんが、以前たまに使っていたのが、ホテルインターコンチネンタル東京ベイです。
一時期、Six Continents Clubという、このホテルの属する「インターコンチネンタルホテルズグループ」の中の、「インターコンチネンタル」ホテルブランドで効力を発するプログラムに加入していたので。現在の名称は「PriorityClub Ambassador」といいます。このプログラム、年会費を現在150米ドル(継続は100ドル程度)とるのですが、以下の特典があります。
- 部屋のアップグレード
- ウエルカムギフト
- 毎日のウオーターとフルーツ
- 滞在中のムービー1本無料
- チェックアウト延長を16:00
さらにポイント or マイルが実質2倍と、至れり尽くせりだったのですが。前名称のときは。現在の名称になってからポイントなどが改訂され、さらに以前は京王プラザホテルがこのグループだったのに、約3年前に脱退したので東京で使えるのがこの
ホテルインターコンチネンタル東京ベイだけになってしまって、魅力がなくなり、プログラムから自然退会(とはいえ、PriorityClubという年会費無料のプログラムに引き継がれる)し、このホテルも使わなくなりました。最後に利用した際は、上記プログラムに加入してから5度目の滞在ということで、普段なら
- 赤ワイン
- チョコレート
だけが、ブランデーのミニボトルが付いて、うれしかった記憶があります。
部屋は、いつもリバー側を予約して、上記プログラムの恩恵で必ずベイ側にアップグレードされていました。ですから、いやでもレインボーブリッジを見る羽目になりました(苦笑)。
このホテル、週末は馬鹿高いので有名で、私はとても週末は使う気にはならなかったです。もちろんサービスが伴っていれば考えたのでしょうけど。従って、日曜日だとか、閑散とした正月時期だとか、利用は限ってました。
フィットネス設備がないので、確か、近くにある「ベイサイドホテル アジュール竹芝」というホテルのフィットネス設備を使えたような気がしました。Six Continents Club会員は、ホテル内フィットネスも無料で使えたので。現在はわかりません。アジュールは、プールもあるということなので。
と思ってたら、フィットネス出来てたのですね...もちろんプールはないですが。 ストリングスホテル東京と同様、24時間営業は良いことです。メンテナンス大変でしょうけど。
久しぶりにインターコンチのプランを見てみたのですが、相変わらずの曜日段差は大きいとして、プランの多さが目に付きます。何か似たようなものしか感じられないのがう~んというところです。レインボーブリッジ以外に売り物がないのか?という感じ。日本食もなだ万に代わり「分とく山」を入れてみたものの、特徴を出せているのでしょうか。 参考までに。
---
[PR]
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
最近のコメント